SSブログ
前の15件 | -

イシガキダイ--カラ-魚拓 [カラー魚拓]

イシガキ鯛.jpg

イシガキダイです。強い口で岸壁に張り付いたカラス貝など噛み砕いて食べます。
磯釣りや岸壁の夜釣りなどでつれました。
大きさは25cm位でした。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キンメダイのカラ-魚拓 [カラー魚拓]

目出度い-キンメダイのカラ-魚拓です。
キンメ鯛.jpg
キンメダイは大変釣るには難しいです。水深500m位で底ダチを確実に
取る事が第一のコツです。仕掛けは胴突き仕掛けで餌はイカや鯖の切り身を
つかいます。深いだけに1日に数回しか挑戦出来ないだけに高級魚と言われて
います。
本年は有難うございました。来年も宜しく。

 

 


nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

黒竹アンドン [竹細工]

黒竹アンドン
黒竹アンドン-1.jpg
周りに黒竹を使って見ました。大きさは約40cmです。
雅の世界をイメ-ジしました。

 


nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

水引アンドン [竹細工]

カラ-魚拓は一休みしてアンドンを二回程紹介します。
水引アンドン-1.jpg

白和紙で球体を作りその上から色和紙を張り水引で和紙の境目を作りました。
直径40cm位、中のライトは10wです。少し暗いかな? 30w位が良かったかな
と思っています。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シャコの魚拓 第11弾 [カラー魚拓]

シャコの魚拓です。
シャコ.jpg

少し太り目ノシャコです。東京湾でスミイカ釣りの生き餌としてつかいます。
上手くいくと一匹で数匹のスミイカに使える事もあります。


nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カラ-魚拓第10弾 [カラー魚拓]

鯵とカマスの開き
カワハギトアジの開き.jpg
鯵とカマスの一夜干を魚拓にしたものです。
nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カラ-魚拓第9弾 [カラー魚拓]

メゴチと貝
メゴチと貝.jpg

巻き簀にメゴチとホタテを並べてみました。ホタテはイメ-ジ色です。


nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アマゴと山ブドウの魚拓 [カラー魚拓]

アマゴと山ブドウの魚拓
山ぶどう-3.jpg
山ブドウの葉脈や,葉っぱの裏側に少々てこずりました。


nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アユ-カラ-魚拓 [カラー魚拓]

アユ-2.jpg

鮎の魚拓
 これは初めて釣り上げた記念のアユです。
体長-20cm位でした。


nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カラ-魚拓シリ-ズ [カラー魚拓]

サヨリの郡泳
サヨリ-横.jpg

 

眞鯵3匹
真鰺-3匹.jpg

いずれも東京湾の魚達です。


 

 


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カラ-魚拓 [カラー魚拓]

マゴチの魚拓
コチ.jpg

マゴチ 体長35cm位、 東京湾の横浜から羽田沖が釣りポイントの
ようですがかなり難しい釣りです。

虹鱒の魚拓

虹鱒-4.jpg

 虹鱒 体長30cm位だったかな? 箱根芦ノ湖での釣果です。
当日はボ-トで出たのですが、かなり寒かったと記憶しています。


 

 


nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トビウオとカワハギ [カラー魚拓]

トビウオのカラ-魚拓です。

飛び魚-1匹.jpg

カワハギのカラ-魚拓です。

カワハギ.jpg

トビウオは相模湾で、カワハギは東京湾でそれぞれ釣り船で釣り上げた
ものです。魚に和紙を貼り付け綿を包んだタンポで特殊な油性絵の具
を叩きながら着色したものです。

 

 

 


nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

黒竹編み傘立て [竹細工]

傘立て-1 22.6.16.jpg

知人に頼まれ傘たてを作りました。
黒竹と晒し竹を組合わせました。大きさは幅50cm,高さ80cm.奥行き15cm,です。
かなり大型でしたので、製作にかなりの日にちを要しました。

 

 


nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

黒竹の買い物籠 [竹細工]

黒竹五目編み籠-2.jpg
黒竹と晒し竹を合わせて昔風の買い物籠を作りました。
大きさは幅35cm,奥行き15cm,高さ35cmです。
買い物とは別に花瓶に花を生け飾っても良いと思いますが?
知人には喜ばれました。

 


nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

薄竹の曲げ器 [竹細工と陶芸]

竹曲げ器-2のコピー.jpg
竹細工の過程で必要になる曲げ器を楽に出来る様に作りました。
従来は七輪等の炭火で行っていました。この場合火の加減、時間
など技術的に熟練が求められます。上の場合は左側の陶器の塔を
左のアルコ-ルランプに被せるでけです。火力も熱量も一定で時間
さえ決めれば誰でも容易に曲げることが出来ます。その上場所も
取らず便利だと思います。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の15件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。